- 読書したいけど、時間がなくて積読ばかり増える
- ミステリーは好きだけど、長編を読むのはハードルが高い
- 映画で気になっていたけど、原作を読む時間が取れない
気になる話題作でも、なかなか手に取れない理由は「時間がない」こと。
けれど、そのままスルーしてしまうと「読めばよかった…」と後悔するかもしれません。
私はオーディブルで半年間に100冊以上を聴いたオーディオブック愛用者です。
そんな私が自信を持っておすすめするのが、映画化も話題の短編集『#真相をお話しします』。
この記事では、Audible版『#真相をお話しします』を実際に聴いた感想や聴きどころを紹介します。
スキマ時間を有効活用しながら、先が気になるミステリーを気軽に楽しめる方法が分かります。
ナレーターの声質や各話の印象も紹介しているので、自分に合うかどうかの判断にも役立ちます。
時間がなくても読書体験はできる。『#真相をお話しします』は、あなたの日常にドキドキを届けてくれる一冊です。
映画化も話題!『#真相をお話しします』とはどんな作品?
『#真相をお話しします』は、結城真一郎さんによる全5編の短編集です。
ジャンルは日常ミステリー。何気ない日常の中に隠された「真相」を、どんでん返しとともに描き出します。
日常×ミステリーの短編集、結城真一郎の魅力
日常のすぐ隣に潜む“違和感”。
その感覚を鮮やかに描き出すのが結城真一郎さんの真骨頂です。
リアルな登場人物たちと、現代的なテーマが重なり合って、誰の心にも刺さるミステリーになっています。
2025年映画化で再注目!キャストと内容の違いは?
映画化されたことで、一気に話題となった本作。
主演は大森元貴さん(Mrs. GREEN APPLE)と菊池風磨さん(timelesz)。
このキャストがきっかけで興味を持った人も多いはずです。
原作では5つの物語が収録されていますが、Audibleならそのすべてを“耳で読む”ことができます。
Audible版の特徴は?ナレーター間島淳司の声の魅力
間島淳司さんの落ち着いた声が作品の緊張感を引き立てます。
シンプルだけど深い演技で、各話の主人公の心の揺れを見事に表現。
イヤホンで聴いていると、まるでその世界に引き込まれたような気持ちになります。
オーディブル版『#真相をお話しします』の魅力と聴き方
短編集だからスキマ時間にぴったり
電車に乗っている間や寝る前など、ちょっとした時間に1話聴ける。
それだけで、気分がリセットされる感じがします。
「本を聴く」ってこんなに便利なんだ!と実感できるはずです。
聴き始めたら止まらない!どんでん返しの連続
どの話も、ラストに驚きが待っています。
「なるほど、そういうことだったのか!」と唸らされる構成ばかり。
1話聴くと、つい「もう1本…」と止まらなくなります。
ナレーションは聴きやすい?感情表現やテンポを解説
間島さんの声は自然で、落ち着いていて、感情表現も絶妙。
過剰に演じすぎない分、聴き手が自分で想像できる余白があるのがいい。
ナレーションが苦手な人にもおすすめできる作品です。
実際に聴いた感想とおすすめの聴き方

私は通勤の電車の中で聴き始めて、すっかりハマってしまいました。
結局、2日で全話を一気聴き。
どの話も、予想外の展開とリアルな人間描写に引き込まれます。
ナレーターの語り口も自然で、物語にじんわり入り込んでいく感覚がクセになります。
通勤中・家事中におすすめの活用シーン
朝の身支度中、料理中、散歩中など、耳が空いていればどこでもOK。
特に「何かをしながらでも集中できる」タイプの人にはぴったりです。
聴き終えたあとの“ゾクッと感”を味わってほしい理由
どの話も、最後に「えっ!?」と驚かされます。これだからミステリーはやめられません。
一度聴いたあと、もう一回最初から聴いてみたくなる構成がたまりません。
映画化で話題沸騰!オーディブルで原作を先に楽しもう
映画で話題になっているこの作品。
キャストは大森元貴さん(Mrs. GREEN APPLE)、菊池風磨さん(timelesz)など、注目度も高いです。
「映画観たいな」と思っていたけど、原作を読む時間がない…
そんなあなたにこそ、耳で聴けるオーディブル版がおすすめです。
短編集だからこそ、1話だけ聴くこともできるし、5話一気に聴くこともできる。
映画の前に、原作の“空気”を感じてみてはいかがでしょうか?
まとめ:忙しいあなたにこそ聴いてほしい一冊
『#真相をお話しします』は、スキマ時間に聴ける上質なミステリー短編集です。
声だけで展開する物語なのに、映像が見えるような感覚。
間島淳司さんのナレーションも作品にぴったりで、まさに耳で味わうエンタメ。
映画で気になっていた人はもちろん、
「久しぶりにドキッとする話を聴きたい」という人にも強くおすすめします。
ぜひ、あなたの耳で“真相”を確かめてください。